--年--月--日 --:--
2010年12月02日 12:59
水草レイアウト水槽の長期維持に向けて頑張ってます。
別にこれといったことはしてません。
時たまトリミングとか水草の配置換えとかやっているくらい。肥料も液肥中心です。ごくごく稀に固形肥料を埋め込んだり・・・殆ど何もやってません。

これからの季節は赤色系の水草が一層魅力的に見えます。


雪崩ました。 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

"ブログランキング参加中です!”
別にこれといったことはしてません。
時たまトリミングとか水草の配置換えとかやっているくらい。肥料も液肥中心です。ごくごく稀に固形肥料を埋め込んだり・・・殆ど何もやってません。

これからの季節は赤色系の水草が一層魅力的に見えます。


雪崩ました。 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

スポンサーサイト

- 前のエントリーへ
- 今日のお出かけ
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- エーハイム水槽のメンテナンス
- 前のエントリーへ
- 今日のお出かけ
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- エーハイム水槽のメンテナンス
コメント
ポリンキー△(略称:ポリ♪) | URL | PPucW/LA
Re: Re: レイコン後の水槽の長期維持
>きのこさん
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
考えてみたら、今年初めてまともに組んだ模型ですよ。
有茎草は、それほど多くないんですよ。
殆どがロゼット型の水草です。
だって、トリミングがめんどくさいもんww
雪崩部分はどうやって堰き止めようか考えているんです。とりあえず良い石が無いからそのままですよ。
( 2010年12月03日 03:25 [編集] )
きのこ星人 | URL | -
Re: レイコン後の水槽の長期維持
こばワー( ´ ▽` )ノ
下の記事の模型展覧会と痛飛行機お疲れですw
有茎種が多そうだから何もしないと後で苦労しそう^^;
例えばこの雪崩したソイルも早いうちに撤去しないと一面黒く・・・
Ψ(`∀´)Ψウヒー
( 2010年12月02日 23:12 [編集] )
コメントの投稿