--年--月--日 --:--
2011年01月18日 03:32
こんばんわ。
こちら、石組水槽の横にある流木組み水槽です。
レイアウトと言うよりストック水槽と言った方が良い感じです。ちょっと雑然過ぎますかね?

ところで、現在魚に与えている餌ですが、ADAのtropicalMIXです。なかなかのエサ食いですよ。コストパフォーマンスも良いですね。

さて、こんなエサの紹介をしているうちに発見しました。恐ろしい藍藻です。なんと自作リリィパイプにへばりついていました。
リリィパイプの奥のほうにもかなり濃い藍藻が見られました。
もしかしたら藍藻って、こうやって人知れずホースの奥のほうで増殖してから水槽内に侵入してくるんじゃないのでしょうか?

しっかり洗いました。心なしか流量もアップしたみたいでした。

"ブログランキング参加中です!”
こちら、石組水槽の横にある流木組み水槽です。
レイアウトと言うよりストック水槽と言った方が良い感じです。ちょっと雑然過ぎますかね?

ところで、現在魚に与えている餌ですが、ADAのtropicalMIXです。なかなかのエサ食いですよ。コストパフォーマンスも良いですね。

さて、こんなエサの紹介をしているうちに発見しました。恐ろしい藍藻です。なんと自作リリィパイプにへばりついていました。
リリィパイプの奥のほうにもかなり濃い藍藻が見られました。
もしかしたら藍藻って、こうやって人知れずホースの奥のほうで増殖してから水槽内に侵入してくるんじゃないのでしょうか?

しっかり洗いました。心なしか流量もアップしたみたいでした。

スポンサーサイト

- 前のエントリーへ
- 水換え直後の水温
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- アラグアイア レッドクロスプランツの成長
- 前のエントリーへ
- 水換え直後の水温
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- アラグアイア レッドクロスプランツの成長
コメント
ポリンキー△(略称:ポリ♪) | URL | PPucW/LA
Re: Re: 流木水槽の今現在
>resista9216 さん
▽・w・▽こんばんわんこ
テトラミンはふりかけのようにも見えますよね。
ご飯にかけると、食欲をそそりそうです。
Do!のエサは更に美味しそうですよ。(色鮮やかなのです)
藍藻がホースの中で繁殖していると思うと、ホースの洗浄も疎かに出来なくなります。
( 2011年01月20日 03:47 [編集] )
resista9216 | URL | -
Re: 流木水槽の今現在
僕は昔テトラミンが手についてお菓子と一緒に食べて
しまったのでトラウマで必ず顆粒タイプにしますw
藍藻は恐ろしいですね~。
カケラでも見つけたら要チェックですね。
( 2011年01月19日 16:49 [編集] )
ポリンキー△(略称:ポリ♪) | URL | PPucW/LA
Re: Re: 流木水槽の今現在
>ebizukiさん
こんばんわ
Doのエサが割りと良いので
きっとAPフードも良いのでしょうね。
それにしてもエサの種類は多くて
ホント悩みますね。
( 2011年01月19日 03:03 [編集] )
ebizukidaiou | URL | KtOtvm9U
Re: 流木水槽の今現在
えさもいろいろあるので悩みますが
ADAのえさはわりといい印象です
Doのほうは使ったことがないですが
APフードをメインにして給餌してますよ
下の背景はなかなか迫力ありますね
( 2011年01月18日 17:50 [編集] )
コメントの投稿