--年--月--日 --:--
2011年11月14日 13:30
日曜日に、1年に1回の模型イベント、
モケイおじさんとモケイお兄さんの合同展示会in蒲郡があったので、見学に行ってきました。
まずは、入り口の看板

入ってすぐのところにあった大型模型作品

列車砲カール(奥)とSd.Kfz.9 18tハーフトラックとSd.Ah116 トレーラー& Pz.Sfl IVディッカーマックス

ドラゴンワゴン
大型モデルは、作りごたえがあるので作ってみたいけど、飾る場所が…
会場の奥、窓寄りには航空機の展示エリアがありました。

一式陸攻…渋いです。

フェアリーファイアフライ
キャノピー枠の塗りが丁寧でした。

零式艦上戦闘機五二型
作りがとっても丁寧で、塗りが私好みです。
飛行機の隣には艦船模型がありました。今年はちょっと作品が少なかったように思います。特に現用護衛艦がなかったのが残念

フジミ模型 高雄型重巡洋艦

瑞鶴

バイクの中で一番クリア処理がよかったように思いました。
その他の画像
アッガイネタ

とんがり帽子のアッガイ

べアッガイ

ファインモールド製 通称:沖田艦

これは、、、ww
やはり、ジブリ・宮崎ファンとしてはこれは外せない

悪役1号

ロボット兵と・・・・・シータは^_^;

ミレニアムファルコン号
電飾効果が抜群

これは凄い\(◎o◎)/!フルスクラッチのC-17 スケールがなんと1/50

艶と模様でなんとなく大理石で作ってあるみたいに見えたHo229V3
とっても近未来的な形、初めて見て釘付けになりました。

タミヤのP-51、
うーん、、、作品はとってもきれいなんだけど、自分はどうしても米機が好きになれません。

レクサスLFA

最後に、皆さんの模型輸送用コンテナをパチリ。
皆さんご苦労様です。
今年も楽しめました。
主催者様、どうもありがとうございました。
"ブログランキング参加中です!”
モケイおじさんとモケイお兄さんの合同展示会in蒲郡があったので、見学に行ってきました。
まずは、入り口の看板

入ってすぐのところにあった大型模型作品

列車砲カール(奥)とSd.Kfz.9 18tハーフトラックとSd.Ah116 トレーラー& Pz.Sfl IVディッカーマックス

ドラゴンワゴン
大型モデルは、作りごたえがあるので作ってみたいけど、飾る場所が…
会場の奥、窓寄りには航空機の展示エリアがありました。

一式陸攻…渋いです。

フェアリーファイアフライ
キャノピー枠の塗りが丁寧でした。

零式艦上戦闘機五二型
作りがとっても丁寧で、塗りが私好みです。
飛行機の隣には艦船模型がありました。今年はちょっと作品が少なかったように思います。特に現用護衛艦がなかったのが残念

フジミ模型 高雄型重巡洋艦

瑞鶴

バイクの中で一番クリア処理がよかったように思いました。
その他の画像
アッガイネタ

とんがり帽子のアッガイ

べアッガイ

ファインモールド製 通称:沖田艦

これは、、、ww
やはり、ジブリ・宮崎ファンとしてはこれは外せない

悪役1号

ロボット兵と・・・・・シータは^_^;

ミレニアムファルコン号
電飾効果が抜群

これは凄い\(◎o◎)/!フルスクラッチのC-17 スケールがなんと1/50

艶と模様でなんとなく大理石で作ってあるみたいに見えたHo229V3
とっても近未来的な形、初めて見て釘付けになりました。

タミヤのP-51、
うーん、、、作品はとってもきれいなんだけど、自分はどうしても米機が好きになれません。

レクサスLFA

最後に、皆さんの模型輸送用コンテナをパチリ。
皆さんご苦労様です。
今年も楽しめました。
主催者様、どうもありがとうございました。
スポンサーサイト

- 前のエントリーへ
- トイレ水槽の電気を換えたよ
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- ヤマト再び
- 前のエントリーへ
- トイレ水槽の電気を換えたよ
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- ヤマト再び
コメント
ポリンキー△(略称:ポリ♪) | URL | wk/vbN3E
>takaizamiさん
こんにちは~^^
粘土でエルメスとか作っていたんですか~、すごいですね。
ガンプラも出始めのころは作っていましたけど、
今の物の方がかなり作りやすいみたいですね。
ヤマトは、僕の見たところでは、艦橋より奥はタミヤ製の1/350スケールのもので
手前の主砲は自作みたいでした。
写真で見るとかっこいいですが、実物もすごくかっこよく作ってありました。
( 2011年11月17日 13:01 [編集] )
ポリンキー△(略称:ポリ♪) | URL | wk/vbN3E
>ほんだしさん
こんにちわ~(^.^)
プラモデルって言っていいんですよ~
全然オッケーですw
ベアッガイの後ろのやつね、写真を撮ろうと思ったんだけど、
手前の展示物を倒しちゃいそうだったのでやめました。
(実は私が写真を撮る前に、すでに別の人が展示物を倒しちゃってました)
リンクありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
( 2011年11月17日 12:53 [編集] )
takaizami | URL | sSHoJftA
Re: モケイおじさんとモケイお兄さんの合同展示会in蒲郡
こんにちわ。
エルメスが、、、アッガイに。。。。
小学生のころこういうのを粘土で作ってましたよ。
ザクにゲルググの盾とナギナタもたせたり。。^^ゞ
ヤマトすごい。。。
こういうとこのの展示ひんは、完全自作なんですか?
( 2011年11月15日 11:58 [編集] )
ほんだし | URL | JalddpaA
Re: モケイおじさんとモケイお兄さんの合同展示会in蒲郡
こんばんわ~(^^)
すごい数の模型ですね~。
これはプラモデルっていっちゃダメなんですか?w
ベアッガイの後ろのベアッグ?がかわいい。
あ、遅ればせながらリンク完了しました~!
今後ともよろしくお願いいたします!(^^)
( 2011年11月15日 03:40 [編集] )
コメントの投稿